宇宙開発

起きたら打ち上げ成功のニュース。ずいぶんな時間に打ち上げたようだ。モスクワ時間1時10分、日本時間6時10分打上。OICETSは『きらり』、INDEXは『れいめい』。INDEXの方は確認に時間がかかったようで、名前の発表まで反日ほどかかった。


国産光通信実験衛星と小型科学衛星、カザフから打ち上げ
 国産の光通信実験衛星「OICETS(オイセッツ)」と小型科学衛星「INDEX(インデックス)」が現地時間24日午前3時10分(日本時間同6時10分)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。宇宙航空研究開発機構が、ロシアとウクライナの出資する民間会社に打ち上げを委託した。政府系の国産衛星打ち上げが海外に委託されたのは27年ぶりだ。
(中略)
 政府系の衛星は、日本のロケットによる打ち上げを基本としてきたが、03年11月のH2Aロケット6号機の失敗や、通信実験の相手となるESAの衛星の事情などから、海外委託を選んだ。
 打ち上げに使われたドニエプルロケットは、ロシアの大陸間弾道ミサイル(SS18)を平和転用したもので、今回の打ち上げも宇宙基地内の地下サイロから打ち上げられた。ロケットとしてはこれまで約160機が打ち上げられ、95%以上の成功率を誇っている。
嘘ついちゃいけないよ。ロケットとしての打上は5回目で、あとはICBMとしての実績です。
政府系の衛星というのは、ひまわり(1号)以来というカウントかな。放送協会や通信放送衛星機構のゆりとかさくらとかは政府の息がかかってても民間団体だからノーカウントと。
もともと、OICETSはJ-Iの2号機で打ち上げる予定だったのに、2号機がキャンセルされ、打ち上げに使えるロケットが無かったという事情がある。当然、J-Iの直径1.8m、低軌道(250km)に0.9トンという能力にあわせた大きさ・重量になっているわけで、H-IIAに単独で乗せるにはもったいないが、かといってそうそうちょうどいい相乗りの相手があるわけでもなく。ドニエプルの2.7m(外形は3m)というフェアリングだとかなりスカスカだけど。なんか、報告をみるとJ-Iも検討されてたのね。
http://www.jaxa.jp/press/2004/12/20041227_sac_oicets_j.html
ちなみにアルテミスの設計寿命があと1年で、きらりの設計寿命も1年という、後がないスケジュール。しかし、アルテミスの姿勢制御用の燃料って、軌道投入で消費して寿命が短くなってるんじゃないかと思うんだが。