コミックマーケット89 3日目

コミケが大晦日を回避した去年は楽だったと懐かしく思い返す。
3日目は屋上の開放時間も早く、西駐車場は面積を半分くらいに削られていた。12時ごろまでなら混雑はまだそこそこだが、13時になると芋の子を洗う状態。東トラックヤードのコスプレエリアは、座り込みには勝てずに大きく削られ人が少ない。コスROMの人たちが近くにいるのに、地の利を生かせない。
今までは閉会ギリギリまで粘り、閉会後もしぶとくコスプレ撮影が続いていたエントランスだが、今回はガンガン撤収を進めさせていた。おかげで、最後のお楽しみが消滅してしまった。
囲みを積極的に散らしていたり、スタッフの介入が復活。ここ最近、スタッフが何もしないといわれていたのが、急に変わって、無法地帯となるのを阻止しようと動き出したよう。ただスタッフがいるというだけでは、ローアングラーの増殖を止められないわけで、面倒だとは思うが、良い傾向。
都営1DAYを使うべく、今回はビッグサイトの行き方を試行錯誤。浜松町行きkmフラワーの停留所が移動していたことを今になって知る。
門前仲町駅(門19系統)は30分間隔40分、月島駅(東16系統)は10分間隔30分、勝鬨駅(都05系統)は20分間隔20分。三日間を使って三系統を一通り乗ってみたが、路線バスは遠回りして時間がかかるし、渋滞にもひっかかりやすくて、最速ルートを走る直行バスの気楽さには勝てない。
都05東京駅行きを、勝鬨で降りたのは数人で、ビッグサイトで乗り込んだ大半の人がどこで降りるつもりだったのか分からない。晴海から銀座有楽町の間は渋滞で動かなくなるのに、東京駅まで乗ってくつもりなのだろうか。
2016年には魚市場の豊洲移転があって、今はまだ使われてない橋も通れるようになる。その後は築地市場の跡地を突っ切る道路も作られるので、遠からずバスルートの見直しも行われるはず。選択肢が増えるなら嬉しいけど、便利になるかどうかは分からずどうなることやら。